六本木の旅行記【スキー・スノーボード】
![]() ![]() ![]() 北海道
![]() 旅図鑑
![]() 2016/12/17~" . 2017/03/19
|
2016-2017シーズンのスキーの自己用記録です。
ばんけい2回
札幌国際4回
トマム1回
ニセコグランヒラフ1回
ニセコアンヌプリ1回
フッズスノーエリア1回
キロロ1回
計11回
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() シャモニー
![]() nksss
![]() 1991/04/15~" . 1991/04/20
|
今を去ること20年前、シャモニーでスノボーデビューしました。
まだ日本ではスノボなんてほとんどなかったころです。
スキーには自信あったんですが、頭から転んで、胸を打ちまくり、尾骶骨でやっと止まる・・
雪の上であんな屈辱を味わったの初めてでした!
旅行記ではなくただの自慢話です。すみません・・
*天気はほとんど悪かったのですが、この日はたまたま一緒になった日本の女子大卒業旅行と一緒になったので、なだらかなフレジュールあたりに行ってモンブラン背景に撮ったのがこの1枚。超天気で紫外線最大値で、この後、顔は日焼けでボロボロになりました。
| |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ツェルマット
![]() 敏じぃ
![]() 2005/12/25~" . 2006/01/13
|
1月7日朝 グリンデルワルトを出発しインターラーケン?シュピーツ?ブリーグ?ツェルマットへ列車の旅、
スイス旅行中にメールで予約した駅前のSarazenaに5泊しました。
夏冬あわせて10数回目のツェルマット、懐かしい友人達にまず挨拶、バンホフ通りの写真屋ポルトガルからツェルマットに移住したビクターと会う、夜一杯やろうと誘ってくれました。 彼はポルトガルの従軍カメラマンだったのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
| ||||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ツェルマット
![]() 敏じぃ
![]() 2014/12/30~" . 2015/01/12
|
フィリズールのホテル・グリシューナに1週間滞在してアンナママと仲良くなってちょっと去りがたい気持ちでした。
料理は美味しいし部屋は清潔、なんと言っても1時間ごとにレーティッシュ鉄道が通るので列車好きにはたまりませんでした。
レーティッシュ鉄道の大株主がグラウビュンデン州とスイス連邦と知り、地元民との結びつきが強いわけだと納得しました。
94%の株主が自治体と国なので私鉄というより公営鉄道ですね。
ホテルの精算です、7泊(特別室1泊 60CHF、ツイン2泊 170X2 ツインシングルユース4泊 90X4 合計760CHF)
大晦日の特別料理、夕食、ワイン等含めて 1216.20CHF 118円計算で143,500円でした。 ツェルマットと比べたら格安だと思います。
ただ最後に30CHFをチップで渡したのですが、ママの反応をみるとあげなければ良かったと反省しました。(余計なことを みたいな表情でした 彼女プライドが高いと思いました)
日本から毎日のように見ていたホームのライブ画像、ホテルの3階にカメラが設置されていました。
http://www.schmalspurbahn.ch/filisur/webcam/m1502111005788
のんびりホテルを出て10時の氷河急行で『9時からチケット』を使ってツェルマットに向かいました。
私がなぜ氷河特急と言わないか? このページの解説がもっとも優れていると思いました。(白川純のヨーロッパ鉄道旅行計画専門 の列車案内参照)
一部を引用させていただきます。
スイスアルプスを横断する唯一の鉄道。StMoritz発着の氷河急行は世界遺産のアルブラ峠を通ります。スイスに行くのであれば一生に一度は乗っておきたい列車。“急行”という名前はついていますがスピードが速いということではなく、かなりの高低差をゆっくりと運行し、他の各駅停車の列車と比べて、停車駅が少ないという意味での“急行”になります。
ちなみに“氷河特急”という呼び方をする方もいらっしゃいますが、英語読みでこの列車は“GlacierExpress”です。
翻訳すると
●Glacier=氷河
●Express=急行
●Limited express=特急
ですので、本来は氷河特急という呼び方は正しくはありません。
あのオリエントエキスプレスだって特急ではなく急行です、氷河も見えない列車を特急と言うのは日本のインチキ旅行会社の宣伝に汚染されてしまったか、日本人が自分で考えない国民性なのか? はたまた急行は特急に劣後するという日本人の劣等感の表れのような気がします。
あの歩き方だってかつては特急と呼んでいましたが、今は急行に改訂?されました。
昨年はちょうど今回の逆コースを辿りましたが、クリスマス休暇シーズンでブリーグからクールまで超満員でした。
表紙はフィリズール駅構内のライブ画像です、柱のところに私がたっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 札幌
![]() Non
![]() 2017/02/17~" . 2017/02/20
|
北海道にSKIに行こう!!!!
昨年は天狗山スキー場に行ったから、今年は・・・
でもやっぱり宿泊は、狸小路の近くがいいね
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 札幌
![]() Non
![]() 2016/01/10~" . 2016/01/12
|
天狗山スキー場へ行こう!!
の旅でした。
もちろん美味しい物もね?!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() グルジア軍用道路周辺
![]() 肉団子
![]() 2017/02/25~" . 2017/03/04
|
海外スキー2017は、旧ソ連の自治区だったジョージア(コーヒーかっ!)のグダウリスキー場。
この2日前に行った同じグルジアのバクリアニスキー場ががっかりだっただけに、非常に楽しいスキーを満喫する事ができました!!
旅程は以下。
往路:名古屋 → 成田 → ワルシャワ → トビリシ
復路:トビリシ → イスタンブール → ミュンヘン → 羽田 → 名古屋
航空会社はANA → ポーランド航空、トルコ航空 → ANAでANAのマイレージで行きました。
■グダウリスキー場
ゲレンデ情報
標高:1,998m - 3,267m
リフト:11基
総滑走距離:60km
レポートは以下のページにありますので、良ければ見てください。
http://www.soleil1969.com/ski/17Ger/Gud/17_Gud.html
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 鈴蘭高原・高根
![]() スカG
![]() 2003/01/25~" . 2003/01/26
|
鈴蘭高原スキー場。
高山市の南東、御嶽山の北西にあります。
高速道路から遠いため人出が無かったのでしょうね。
でも御嶽山の眺望がよく、良いスキー場でした。
※2006年を最後に閉鎖
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 木島平
![]() スカG
![]() 2002/02/08~" . 2002/02/11
|
修学旅行以来です。どんなに変わってるか楽しみ。
あれからかなりの年月で面影が無いかも^^
8日の深夜に関西を出発して現地には朝8時頃到着。
すでに大渋滞でした。周囲に有名スキー場が点在してるからかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 富山市
![]() スカG
![]() 2001/02/10~" . 2001/02/12
|
修学旅行以来のスキー
富山市内にあるこじんまりしたスキー場ですが
温泉もあり、中々のところです。
スキーの方は。。。
なんと体が覚えていたようで転ばずに滑れました^^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 菅平高原
![]() tetu99samayo
![]() 2017/03/13~" . 2017/03/13
|
奥タボススノーパークゲレンデトップから山スキーで根子岳山頂往復。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ウィスラー
![]() polodaddy
![]() 1990/01/07~" . 1990/01/14
|
昔の写真の整理をしていたら、未だ新婚時代だった20年前に家内と行ったウィスラー・ブラッコムスキー旅行の古い写真が出てきた。フォートラベルの旅行記でも渡航先地図で北米のカナダが白く抜けているのが気になっていたので、スキャンして加える事にした。
これで北米は全部黄色になった♪
そういえば最近何年スキーに行っていないのだろうか?日本各地でもスキー客の激減であちこちのスキー場の運営が危機に瀕しているとか?結婚前に家内と主に根城にしていたのは八方尾根や五竜遠見、鹿島槍近辺だが、当時は未だバブル華やかなりし頃で大変な混雑だった。それに比べて初めて出かけた海外スキーのウィスラー・ブラッコムでは大して混雑していなかった事が印象的だった。
広くて長いピステをゆったりと大きな高速ターンで滑り降りて来るのがあまりに快適だった事を覚えている。最近バンクーバー冬季オリンピックの会場にもなりましたが、今では多少様子は変わったのでしょうか?
その後国内の蔵王や妙高高原等のスキー場には94年頃まで子供連れで出かけたりしたが、それ以降は行っていない。
「私をスキーに連れてって」なんて映画もありましたね!
私達はあの映画の1987年よりも前に八方尾根スキー場で出会って結婚しました。二人で一番滑っていたのは1985年頃でしたでしょうか?バブリーでしたが懐かしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ルスツ
![]() ちょこ旅
![]() 2017/03/18~" . 2017/03/20
|
今年も3連休を利用して北海道スキーです♪
ルスツが出発日限定のゲレンデスペシャルだったので3連休なのにお得に行けました?☆
ルスツは1998年振り2回目…なんと19年ぶり!!!
スキーを楽しむのはもちろん♪リアル北海道物産展の新千歳空港での買い物やグルメも楽しみ♪
◆利用サイト
・羽田空港→https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
・新千歳空港→http://www.new-chitose-airport.jp/ja/
・ルスツリゾート→http://rusutsu.co.jp
・アミューズスポーツ(レンタル)→http://amuse-sports.com/winter/
レンタルスキー(3点セット)2日間 4,550円(30日前早割)
◆航空会社 : JAL
往路:羽田6:10⇒新千歳7:40(JAL593便)
復路:新千歳16:00⇒羽田17:40(JAL516便)
◆バ ス: 北海道リゾートライナー
往路101便:新千歳9:30発-ルスツ11:25着
復路106便:ルスツ11:25発-新千歳13:30着
◆旅行会社:JALパック (9月下旬予約)
ツアー代金 49,800円×2人分
内訳(往復航空券+バス+ホテル2泊朝2付+昼1付+リゾートクーポン1冊付+ナイター1回付)
tabiデスク割引(5%) ▲2,490円×2人分
リゾートクーポン(OP) 4,000円×4冊
〈*クーポンはリフト券・食事で利用〉
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ニセコ
![]() ちょこ旅
![]() 2016/03/19~" . 2016/03/21
|
今シーズン初滑りはドバイで楽しみ(^O^)
北海道スキーは2年振り?♪
スキーのパンプが出た9月下旬に予約を入れる。
今回は長年使用してたブーツが破損したりと…スキー用品の劣化を実感したスキーになりました。
◆利用サイト
羽田空港→https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
新千歳空港→http://www.new-chitose-airport.jp/ja/
ザグリーンリーフニセコビレッジ→http://www.thegreenleafhotel.com/ja/
◆航空会社 : JAL
往路:羽 田 6:30⇒新千歳8:05(JAL501便)
復路:新千歳16:00⇒羽 田17:40(JAL516便)
◆バ ス: 北海道リゾートライナー
往路:101便9:30-12:30
復路:106便10:15-13:30
◆旅行会社 : JALパック
65,510円(飛行機+バス+ホテル+クーポン)
<内訳> (1人分)
基本料金 55,800円
tabiデスク割引(5%) ?2,790円
夕食プラン 2,500円
リゾートクーポン2.5冊 10,000円
(*クーポンは、リフト券・食事・空港で利用)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 沼田
![]() 最後の雪豹 - Last snow leopard -
![]() 2014/01/11~" . 2014/01/13
|
■2014/1/11(土)■
かたしな高原スキー場に向けて出発!
新宿駅:湘南新宿ライン→高崎駅:在来線→沼田駅
沼田駅の近くのコンビニで【味噌パン】を購入。これが美味しいんです。『フリアン』というお店のパンで取り寄せもしたことがあるんですが、翌日着のはもう固くなってました(涙
味噌バターパンが美味しいです。
沼田駅からバスで中里まで1時間ほど。
いつもの辰巳屋旅館に到着。
ゲレンデへ!
着替えてゲレンデへ。
この日はソリがメイン。
■2014/1/11(日)■
午前・午後とスキー教室に子供を入れる。
4歳のころ、ミッフィースクールに入れるも参加者多数でコーチは手薄になり上達しなかった印象。
そこで今回はJSA公認の片品スキー学校に投入!
スクールの様子
午前の部:リフトには乗らず、ゲレンデ下の方でヨチヨチ練習
午後の部:リフトに乗って上から滑りおりながらの練習。←これが上達のカギ!!
なんと、子供は滑れるようになりました!リフトで上に上がって練習したのが良かったと思います。
これまでは、スノーエスカレーターでちょっと登って滑る程度でしたが、練習にならなかったのです…。
午後、スクールが終わってからはガンガン滑りまくり!!!
(もちろん初心者コースですが)
ゲレンデに通って5年目。やっと人並みに滑れるようになりました。
■2014/1/12(月)■
午前中もガンガン滑りました。
今後はリフト代がかかるなあ・・・。
午後はどんどん焼に参加!
お団子やするめを焼いて食べます。
あと、子供たちには「お菓子撒き」があります。
帰りが遅くなるときついので、旅館に戻って着替えて帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() チューリッヒ
![]() 敏じぃ
![]() 2007/12/26~" . 2008/01/09
|
いよいよ帰国です。
帰りもエールフランスのビジネスクラスの旅を楽しむことにしました。
1月8日、9日の旅行記です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ツェルマット
![]() 敏じぃ
![]() 2007/12/26~" . 2008/01/09
|
4泊のツェルマット滞在でもしかしてマッターホルンが見えないかもしれないと思うようになってきました。
ツェルマット滞在は今回で19回目ですので、それも仕方ないことだと諦めていました。
滞在最終日も朝まで昨夜からの雪が降り続いていました。
でも祈りが通じたのでしょう、午後2時から4時過ぎまでの間、マッターホルンが顔を出してくれました。
2008年1月6日~7日の旅行記です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ツェルマット
![]() 敏じぃ
![]() 2007/12/26~" . 2008/01/09
|
奥さんが帰って一人でクロスタースからツェルマットに向かいました。
クロスタースのホテルが4★、ツェルマットが2★です。覚悟はしていましたがやはり!!でした。安いから仕方ないですが。
このブロウヘルドというホテルへはメールで予約をしましたが、私が英語でメールを出すと返事はドイツ語で来ました、まあなんとかなるもんです。
駅についてホテルに電話をするとホテルのオーナー夫人が電気自動車を運転して駅まで迎えに来てくれました。だたし片道4CHFの料金がかかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() スイス
![]() 敏じぃ
![]() 2005/12/25~" . 2006/01/13
|
1月3日にダボスを出て妻をチューリッヒ空港で見送り一人グリンデルワルトに向かいました。
働いていた頃は年末年始しか来れなかったので標高が低い当地は積雪が少なく候補から外していました。
PCで毎日積雪をチェックしていまいましたがいつもよりはるかに多く急遽グリンデルワルトに来ました。
ホテルはメールで予約、駅近くの1星ベルエアエデン。
無線LAN設備無料で利用できましたが、セキュリティにやや問題ありでした。
ここに4泊、実はグリンデルワルトは1984年の年末年始以来で、冬は2回目です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ダボス
![]() 敏じぃ
![]() 2007/12/26~" . 2008/01/09
|
2007年暮れもスイス東南部 国際会議で有名なダボスエリアでスキーを楽しみ、越年することにしてダボス隣町の静かなKlosters(クロスタース)のホテル・シュタインボックに決めました。
このホテルは4★、部屋がとても広いわりにコストパフォーマンスが良く、今回で2回目の宿泊になります。
http://www.steinbock-klosters.ch/SiteSteinbock.html
クロスタースとは、こんなところ
豊かな大自然に囲まれたクロスタースは、プレッティガウ谷の端に位置し、北にそびえるマドリーザホルンを越えると、そこはすでにオーストリアになります。木造のシャレーが建ち並ぶ素朴な雰囲気で家族連れに人気のリゾート。英国のチャールズ皇太子一家が毎年冬に訪れることでも有名です。冬のスキーやソリなどはもちろん、ハイキングや馬車など1年を通して多彩なアクティビティが楽しめます。もともとロマンシュ語を話す地域でしたが、中世にヴァルサー人が移住してきてドイツ語を話すようになりました。モンビエールなど周辺の集落では、地名や家のつくりなどに、今でもヴァルサーの伝統が残っています。
以上 スイス政府観光局HPより
ダボスは谷が迫っていないのでとにかく明るく日没の早い冬でも陽が長く感じられて気に入っています。
またスキー場のコースレイアウトが巧みでツェルマットより遥かに楽しいと思いました。
今回の旅行も私が先に出て後から来る奥さんを迎える、いつものパターンです、飛行機は二人ともマイルが貯まったので私はエールフランス、奥さんがルフトハンザ, それぞれビジネスクラスの無料航空券で出かけました。
使用カメラ
ペンタックスK10D シグマ18?200mm
パナソニック DMC-FX7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
六本木 の スキー・スノーボード の旅行記
アウトドア・スポーツ体験 /
イベント・祭り・花火 /
エンターテイメント・テーマパーク /
クルーズ /
グルメ /
ゴルフ /
ショッピング /
スポーツ観戦 /
ドライブ・ツーリング /
ビーチ・島・リゾート /
マリンスポーツ /
温泉・エステ・癒し /
家族・子連れ・バリアフリー /
花見・紅葉 /
寺社・札所めぐり /
自然・動物 /
出張
世界遺産・遺跡 /
鉄道・乗物 /
登山・ハイキング /
夜景 /
歴史・文化・芸術 /
麻布十番祭り /
|