六本木の旅行記【エンターテイメント・テーマパーク】
![]() ![]() ![]() モスクワ
![]() ジェロニモ
![]() 2007/05/03~" . 2007/05/03
|
行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って・・・
行くのだ、おまえは山に丘に憩いを求め・・・
そこでは、暖かく柔らかい
祖国の大地の甘いそよ風が薫っているのだ!
Nabucco 第3幕 第2場より
歌劇「ナブッコ」をボリショイ劇場で観劇しました!
アビガイッレは良かったなぁ。
旧約聖書時代のヘブライ人の苦難「バビロン捕囚」をテーマにした「愛国」オペラ
「ナブッコ」はヴェルディが生涯で27曲作曲したオペラの第3作目で、彼の名声をイタリアはおろか、ヨーロッパ中に広めた出世作です。
原作は、旧約聖書で、ナブッコ王は紀元前586年にエルサレムに侵攻して、王宮やソロモン神殿を破壊し、約5万人の人々を首都バビロンへと強制連行しますが、史実に基づいているのはここまでで、それ以降のストーリーはオペラ上の創作部分となっています。
そしてこのオペラの主役は、ソプラノとテノールではなく、主役ナブッコを、バリトンが歌います。
<登場人物>
ナブッコ(バリトン):バビロニアの王、史実上のネブカドネザル2世。
イズマエーレ(テノール):エルサレム王ゼデキヤの甥。
ザッカーリア(バス):ヘブライ人の大祭司。
アビガイッレ(ソプラノ):ナブッコと女奴隷の間に生まれた子。
フェネーナ(ソプラノ):ナブッコと正妻との間に生まれた子。アビガイッレの妹とされている。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() その他の都市
![]() sunny
![]() 1999/07/01~" . 2018/02/24
|
旅先で見つけた世界のイケメンを集めてみました。
現在49カ国からノミネート。年齢層、顔の濃さ、国籍・・・幅の広さが自慢です。
基本的にその国で見つけ、かつシャッターチャンスのあった(←意外と難しい)一番のイケメンを載せています。
再訪した国でさらにイケメンがいた場合は上書きします、ただしたくさんいる場合はたくさん載せます。(アルジェリアとか)
撮影の新しいものから順に並べ撮影年を参考に記載しましたので、現在の姿は妄想して楽しんでください。
表紙の写真はこれまでで一番イケメンだと思う、ブロードウェイ・レミゼラブルの俳優さん。
★ものたりない方は、イケメンを集めた姉妹ブログもどうぞ★
中東のイケメン:http://4travel.jp/traveler/barton_1/album/10168024/
世界のイケメン:http://4travel.jp/traveler/wakabun/album/10197968/
イケメントルコ帝国:http://4travel.jp/traveler/ralphin_2006/album/10192499/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ロンドン
![]() dead_kenny
![]() 2006/08/24~" . 2006/08/29
|
レディングで毎年開催されるレディング・フェスティバル。
原っぱにステージを作るところは日本で言うところのフジロックみたいなもんか。アーティストのラインナップはサマソニに近いのかも知れません。
今年のラインナップは神懸かっていたので、絶対に行かねば!と思い立ち、ついでに前後にロンドン観光もしてみました。
しかし、最終日になんとデジカメをスられてしまい(!)、残っている画像は携帯の写メのみという悲しい結果に…。
そんなわけで、しょっぱい旅の一部始終。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
| ||||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ロサンゼルス
![]() luca
![]() 2006/11/19~" . 2006/11/26
|
アメリカの友人宅へ旅行しました。日本では勤労感謝の日がらみの連休、向こうではサンクスギビング(感謝祭)の休暇です。
懐かしい人に会ったり、車でラスベガスに遊びに行ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ロサンゼルス
![]() luca
![]() 2004/11/20~" . 2004/11/28
|
日本では勤労感謝の日の祭日がらみの連休を使って時々旅行に行きます。この年は貯まっていたANAのマイルで帰りだけビジネス席にアップグレードできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 大宮
![]() ちぃちゃ
![]() 2009/05/02~" . 2009/05/02
|
5月2日(土)さいたまスーパーアリーナのユニコーンライブへ行って来ました。
何年ぶり・・・いや違う、何十年ぶりのライブです。
西川さん(当時の呼び名)が脱退した時、5人でユニコーンだと思っていたので、
その年のツアーに行かなかったら、ユニコーン自体が解散。Σ(゚Д゚
それから16年。
まさか、またユニコーンライブが観られるとは!感動!
ステージ暗転・・・1曲目が演奏されれば、もう・・・・・・(TдT ) ウゥ…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 大阪ベイエリア
![]() くすくす
![]() 2008/06/24~" . 2008/06/24
|
GWも終わったある日新聞の広告にUSJのチラシが
入っていました。めずらしいなあ?と思い見てみると
地域限定の1人1500円割り引きチケットでした。
きっとGWのあとから6月の梅雨時期は空いてるの
でしょうね。雨さえなければ曇りの日に行けばラッキー
なので天気予報で予測しながら行ってきました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 東京ディズニーリゾート
![]() 覇王樹
![]() 1983/11/~" . 1983/11/
|
リバーサルフィルムの試験撮影を兼ねて開園したばかりの浦安ディズニーランドへと行く。撮影から30年近く経つが、今のところ色の劣化等は殆ど認められない。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ロサンゼルス
![]() akubi-chan
![]() 2009/03/20~" . 2009/03/25
|
初LAでUSHとディズニーランドに行ってきました。お得な情報を中心にリポートします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 東京ディズニーリゾート
![]() ちぃちゃ
![]() 2009/03/01~" . 2009/03/02
|
いやぁ・・・・・・いつ以来だろうか?東京ディズニーランド。
多分、大人になってからは全然来ていないので、ン十年ぶりかと。
そうそう。
夢と魔法の王国に興味がないのに、気がつけば身の回りにひっそりと
ディズニー物ってあるんだよね。
恐るべし・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 丸の内・大手町・八重洲
![]() ちぃちゃ
![]() 2009/03/01~" . 2009/03/02
|
今となっては忘れてしまったけど・・・。
誕生日、結婚記念日、何周年記念など「○○記念日」が沢山あっての
今回の家族旅行。
一生のうち、最初で最後になるであろうホテルに行って来ました。
*有楽稲荷神社
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() オークランド
![]() Takahide
![]() 2002/08/04~" . 2002/08/04
|
アラメダ(オークランドの隣、サンフランシスコ側)の元海軍航空基地に停泊している空母ホーネットが動ける状態のまま博物館となっています。NYのイントレピッド博物館より航空機は少ないですが、空母内は自由に歩きまわれるので迷います。
http://www.uss-hornet.org/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 大阪ベイエリア
![]() まお
![]() 2009/10/25~" . 2009/10/29
|
いきさつは?を参照のこと。
3日目の夕方、ユニバーサルシティまでやってきました。
今日の宿泊先はホテル近鉄ユニバーサルシティ。
明日も、ここへ泊まるのですが、
それは何ヶ月も前から予約してたもので、
今日泊まるのは急遽の予約だったので、安ければ
どんな部屋でもという事で低層階のギリギリプランを予約。
ややこしいので違うホテルにしようかとも思ったけど、
ここが一番近く安かったのでやっぱりここにしました。
旅も終盤、やっとメインのUSJへ。
5日目、余裕があれば海遊館へ行こうかなと思っていたけど…?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ロサンゼルス
![]() アリス
![]() 2000/08/19~" . 2000/08/25
|
ロサンゼルス旅行の後編です。
後半は自由行動が多かったです。
ロスのディズニーランドの、夜のショーがとても素晴らしかった
です。ただし写真は上手に撮れていないので、載せていません。
野球も見てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ロサンゼルス
![]() アリス
![]() 2000/08/19~" . 2000/08/25
|
ロサンゼルスで、市内観光のほかに、
ディズニーランドやユニバーサルスタジオなどがツアーに
含まれている旅でした。
私はロスは2回目、夫は初めてです。
自分たちで野球のチケットを取って、観戦したり、
バスや電車にも乗って散策もしました。
2人きりで地元のバスなどに乗ったときは、ちょっと不安だった
けど、これも良い思い出です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() オーランド
![]() ぴろろん
![]() 2000/07/14~" . 2000/07/22
|
ユニバーサルが生まれ変わりました。スタジオパークだけだったのが、ホテル・もうひとつのテーマパーク・レストラン・ショッピングタウンがプラスされ、複合リゾートとして大きくリニューアルしたのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ディズニーランド周辺
![]() ぴろろん
![]() 2000/11/18~" . 2000/11/25
|
この時期のディズニーランドはクリスマス気分一色です。閑散期で日暮れの時間も早いので、閉園時間も早く、19時くらいだったと記憶しています。平日だったせいも
あり、それほどの混雑もなく、キャラクターとの写真もあまり並ばずに撮ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() サンディエゴ
![]() ぴろろん
![]() 2000/11/18~" . 2000/11/25
|
全米各地にある、シーワールドです。ここでもシャチのショーやイルカのショーを見ることが出来ます。時期的に閑散期で平日だったせいか、人はまばらで少し寂しいくらいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ロサンゼルス
![]() ぴろろん
![]() 2001/01/01~" . 2001/01/07
|
今回は新しいアトラクションは特になく、ターミネーターやジュラシックパーク、ウォーターワールド、バックドラフト等、日本でもおなじみのライドを楽しみました。それほど混んでいなかったので、ゆっくり楽しむことができ、好きなアトラクションに乗ることが出来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() ディズニーランド周辺
![]() ぴろろん
![]() 2001/01/01~" . 2001/01/07
|
2ヶ月前に来たところだったのですが、今回は家族が一緒だったので、また来ました。ただ、暗くなってから到着したので、なんか、不思議な感じがしましたね。デコレーションはクリスマスのままで、パレードもクリスマスでした。閉園時間も遅く、たしか0時までオープンしていたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
六本木 の エンターテイメント・テーマパーク の旅行記
アウトドア・スポーツ体験 /
イベント・祭り・花火 /
エンターテイメント・テーマパーク /
クルーズ /
グルメ /
ゴルフ /
ショッピング /
スポーツ観戦 /
ドライブ・ツーリング /
ビーチ・島・リゾート /
マリンスポーツ /
温泉・エステ・癒し /
家族・子連れ・バリアフリー /
花見・紅葉 /
寺社・札所めぐり /
自然・動物 /
出張
世界遺産・遺跡 /
鉄道・乗物 /
登山・ハイキング /
夜景 /
歴史・文化・芸術 /
麻布十番祭り /
|